埼玉・東京

領収書&レシート整理
受付開始♪

整理収納アドバイザーさん向け
今年もリクエストにお応えします!

こんなお悩み ありませんか?

  • ✔ 子どもの独立を機に家を整えたい!
  • ✔ もっと生活しやすい家にしたいな
  • ✔ シニアの片付けって?
  • ✔ 実家の片付け、どうしよう?
  • ✔ 孫のおもちゃがあふれてきちゃって…
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

片付け迷子の道案内いたします

TRY!

お片付けは「順番」が大事。
あなたのお片付けの順番、
間違っていませんか?

「モノが増えてきたから、収納用品を買ってこなくちゃ!」
こう思われたこと、誰でも1度はあると思います。

実はこれ、お片付けの順番が違います。
私自身も順番を間違えていた1人。
元片付けられない主婦だったから、
あなたの片付けがうまくいかない原因が分かります。
どうしたらあなたが楽に片付けられるかを考え、ご提案し、
おうちを快適な空間にするお伝いをいたします。

散らかっていて恥ずかしいなんて思わずに、
片付けられないご自分を責めたりせずに、
まずは一度お声かけください!
私と一緒に、片付けの迷路から抜け出しましょう。

屋号のくらっぷには「背中をポンとたたく」という意味があります。
あなたの背中を押す係、くらっぷにお任せください(^_^)

サービス内容

Visit

お片付けサポート

お片付けのくらっぷ お片付けサポート

モノの1軍選びを
お手伝いします

ご自宅でお困りの場所を、お客様とご一緒にお片付けいたします。

お客様にお片付けの手順を覚えていただき、ご自身が管理できる状態を目指します。そのためレッスン要素多めです。
「片付けられるようになりたい」方、大歓迎です!

※1回3時間~5時間
Visit

ホームファイリング®

お片付けのクラップ 書類整理サポート

おうちの多種多様な
書類に対応します!

家電製品の取扱説明書。
お子さんが持ち帰るプリント類。
広報や防災マップ、クレジットカードの更新に保険の契約書…
種類が多すぎる、ご家庭の書類の整理方法をお伝えします。
ご自宅を仕事場にされていらっしゃる方には、領収書の整理からがオススメです♪

※1回3時間~5時間
Visit

写真整理サポート

お片付けのくらっぷ Zoomお茶会

準備中

重いアルバムの整理 今から始めませんか?

台紙型のアルバムは、かさばって重いのが難点。スマホはお手軽だけれど、こまめに写真を整理しないと、データに埋もれて見たい写真が探し出せない…。

1人で悩まずに、プロに相談してみませんか?

※初回2時間(ヒアリング)
※内容により個別対応
POINT
-01-

初心者でも大歓迎!

初心者の方でもすぐにかわいいオリジナルアクセサリーが作れるようになります!お子様連れも大歓迎です!テキストが入ります。

お気軽にご利用ください♪

Online

オンライン相談会

お片付けのくらっぷ お片付けサポート

お片付けの練習もOK♪
まずはご相談ください

・日中は忙しくてお時間が取れない方
・遠方で対面が難しい方
・片付けのプロに話を聞いてみたい方

そんな方にオススメなのがこちら。
問い合わせ欄よりお気軽にご連絡ください。第3希望日までお知らせいただけると助かります。

※ 60分(延長30分まで)
Cafe

カフェ相談会

お片付けのクラップ 書類整理サポート

最寄駅近くの
カフェでゆったりと

「いきなり自宅にあげるのは…」
「まず聞いて、自分でやってみたい」
「どんな人なのか会ってから決めたい」

そんな方にオススメなのがこちら。
最初はお近くのカフェやファミレスで、お気軽にご相談会はいかかでしょうか。気になっている箇所の写真をご持参ください。

※ 90分+ワンドリンク付き(延長30分まで)
POINT
-01-

初心者でも大歓迎!

初心者の方でもすぐにかわいいオリジナルアクセサリーが作れるようになります!お子様連れも大歓迎です!テキストが入ります。

プロフィール

小林みか
50代ばぁば

30数年、片付けられない主婦でした( ̄▽ ̄)
埼玉県新座市の整理収納アドバイザー 小林みか と申します。
現在、夫、私の母と3人で暮らしています。
すでに結婚している娘が2人。孫がいるばぁばです。

昔から片付けと掃除が大の苦手でした。
主婦になってからも、床にモノを置く生活が30数年(!)
片付け本を真似しても、どうしても片付かない部屋。
子ども達が成長するにつれて、持ち物はどんどん増える一方。
その状態は、娘達が結婚してからも何ら変わりありませんでした。

ある日、ふと思ったのです。
将来孫が遊びに来たら、誤飲させてしまうのでは!? と。
それはまずいと思い、調べてたどり着いたのが「整理収納」でした。

勉強してみて初めて、片付けの順番を間違えていることに気がつきました。
自身が片付けができなかったからこそ、同じような悩みを抱え、
途方に暮れている方のお役に立てるかもしれない。
そう思い立ち、整理収納アドバイザー1級を取得しました。

この2年で、現場稼働時間は700時間を超えました。
今後は訪問型のお片付けサポートに加えて

ホームファイリング®サポート(書類整理)
写真整理サポート

にも力を入れていきたいと思っています。

お片付けは、お部屋を整えて終わりではありません。
整ったお部屋の、その先にあるものを考えたことはあるでしょうか。
それは、あなたが思い描いた『理想の暮らし方』です。
あなたの理想に近付くための、お手伝いをさせていただければ幸いです。